それぞれの責任♪

sarasa1232005-04-14

朝、託児ボランティアにいく。春の新講座で、初めて来る子どももいたけど、みんな泣くこともなくきげんよく遊んでくれて良かった〜♪たった2,3時間の託児でも大事な命を預かってるんだと気を引き締める。

 昨夜、長女の担任してる4年生の児童が行方不明になったとのことで夕方から4時間近く、職員や
その後警察にも連絡して、11時過ぎまで大捜索してるとのメール。

下校後、うちから歩いて市内の中心部までいき、11時頃になって民家のチャイムを鳴らし「寒い。おなかすいたよ」ということで、無事保護されたらしい。
この児童は、自閉症。なかなか他の先生の指導は聞かないけど、長女への信頼は厚いらしく
また今年も持ち上がりになったようだ。頼りなく見える長女でもお役にたってるんだな〜
 捜索の間、気が気でなく何度もメールをしわたしも行こうかと思ったが他の先生の手前やめておいた。見つかったとの知らせには深く胸をなで下ろした。

わたしも、結婚前の2年間勤めていた幼稚園で、同じような経験がある。
折しもその日は、今のパパさんと婚約指輪を買いに行くと言うことで胸躍らせてた矢先
クラスのきかん坊の「貴之くん」がお母さんのお迎え後、居なくなり2時間近く園周辺を泣きっ面でさがしまわった。幸い近くのお店にいるところを探し当て深い安堵のため息をついたのを思い出す。

もう一つ、わたし自身も、保育園から脱そうして親、先生をやきもきさせた記憶がある。
当時商売が忙しく三人姉妹の真ん中のわたしは近くに幼稚園があるにもかかわらず、長時間保育のある通園バスで4キロほど離れたお寺の保育園に行かされていた(−−;通園がいやだった記憶がある。で、その日は、水疱瘡かなんかで具合悪くなり、とにかくうちに帰りたかった。
いつもの通園バスの来た道に向かい、ひたすら歩けば家の近くの4階建ての○○外科の看板がみえるはず。その看板めざしひたすら母恋しくて歩いていったようだ。あと保育園では
大騒動になってたらしい。(><)

物忘れの進んだ母も、何かにつけその話だけはわすれない。

親の心子知らずである。(^^;

れんぎょ。