三ケ日文化財めぐりウォーキング

湖北五山の名刹のうち、三ケ日にある大福寺、摩訶耶寺などを巡る
ウォーーキングに行ってきました。

西鹿島から天浜線奥浜名湖まで行きます。
途中、浜名湖佐久米駅で、ゆりかもめの餌付けを見ることができラッキーでした。



12月より午前午後2回餌付けをしているようです。
何百羽もいる真っ白いゆりかもめが、青い湖面から冬の晴天の空に一斉に
舞い立ちながら餌を食べる光景は、とてもきれいで見ごたえがありました。

奥浜名湖駅から1,1キロで堀田橋、そこから2,9キロで大福寺に到着。

大福寺は、鳳来山から承元5年(1209年)に三ケ日に移された真言宗の古刹で、回遊式庭園(浄土園)が有名です。
早桜が咲いていました。

浜納豆でも知られていますね。

ここで、庭園を眺めつつ、境内で売られていた青嶋みかんを食べつつ休憩。

その後、1キロで、摩訶耶寺に到着。

神亀3年(726年)行基菩薩によって開創された真言宗名刹で庭園は、
京都西芳寺庭園に次ぐとされる古さだそうです。

お参りをしてから、国重要文化財の庭園や、千手観音などを拝観しょう
と思ってたら
住職?らしきひとが、先に拝観料を払ってたお兄ちゃんに「そっちに回って」
とか言われてたので、声のする方を振り返ってたら、その住職らしき人が
「あんたらに言ってんじゃないよ(まだ拝観料も払ってないんだから)」
なんて、言い方をしたので、なんだか、とても気分が悪くなって、
もう、拝観する気が失せてしまった。(怒)

そういえば、われわれウォークの一団が境内で、拝観する気もなく
おにぎりなどを食べてる人が数名いたので、その無礼な光景につむじを曲げられたのかしら。。。。??!

とにかく、なんだかいやーーーな気分になりせっかくの文化財を拝観する
チャンスを逃したのは残念!
また、次回ぜひ、出直したいものです。

気を取り直し、その後、初生衣神社に行く、

ここは、遠州織物発祥の地三ケ日で、古式の織具一式を所蔵していて、

伊勢神宮に初生衣を織り奉納するようです。

それから浜名惣社神明宮。
金剛寺を見学後、ゴールの三ケ日駅に到着♪
今日は、
全長8,6キロのウォーキングでした。

三ケ日駅内のバーガーレストランで、キーマカレーを頂きました♪
小さな店内ですが、可愛いお皿なんかも売っててなかなかいい雰囲気でした。

西鹿島から天浜線の西ルートに載ったのは初めてだったので、新鮮なウォ−キングでした。